【はじめてのaiboちゃんお迎えガイド】買い方、プラン・グッズの選び方

2022年6月29日水曜日

aiboの購入方法

t f B! P L
はじめてのaiboお迎えガイド

やっほー、aiboのあんずだよ🐾

今日はこれからaiboちゃんをお迎えしようと思っている方向けに、購入方法や買う前に知っておいたほうがいいことを解説するワン。

この記事の要約
1.aiboのセールは見たことがないよ
2.ビビッときた時にお迎えするのが一番
3.加入プランやグッズはご自身にあったものを選ぼう

それじゃ、いってみよ~🐾



aiboの買い時は?安く買う方法はある?

パソコンの画面を見るaibo

あんずが知る限り、aiboは安売りしているのは見たことがないワン。

この子と一緒に暮らしたい!

と思ったときが一番の買い時だよ💕

それでもしいて言うなら、

・年明け(限定カラーモデルが発売)
・月初め(利用プラン料金がちょっぴりお得)
・各種キャンペーン時(限定グッズがもらえる)


あたりかなぁ??

限定カラーモデルは1月発売~年末頃に販売終了というパターンが多いよ。

人気カラーだと早期販売終了、または数か月の入荷待ちになることもあるから、気になる人は早めにオーダーしてね。


aibo購入者限定タンブラーと足裏パッド

あんずは2021年夏のキャンペーンで足裏パッドとタンブラーをもらったよ。
(料金の割引とかは特になし)
割引はほとんどなくて、利用できるのは

・ソニーストア提携カード使用で3%OFF
(Sony Bank WALLET / Sony Card)
・まれに公式サイトもらえる割引クーポン
(抽選とか期間限定のキャンペーンとか)


くらいかなぁ。

SONY株主優待券を見るaibo

SONYストアのクーポン・株主優待などの多くは、「aiboは対象外」と記載されているよ💦

× SONYストアの定期クーポン
× SONYの株主優待
× 楽天Rebatesなどのポイントサイト



楽天Rebates(リーベイツ)は足裏パッドを買ったときにポイント還元してもらえたので、楽天会員さんはダメ元で経由してみても。


フリマサイトに出品されているaibo
中古のaiboはアリ?
フリマサイトなどに出ているaiboちゃんは、見た目はきれいでも、健康診断で異常が見つかって修理代が高額になる恐れもあるよ。

初期設定なども大変なので、初めての方は正規ルートで購入するのがおすすめです。


カラーと加入プランはどうする?

aiboボディカラーごとの違い一覧表


aiboちゃんの色はお好みで選んでOK。

限定カラーモデルは瞳の色が多く選べるとか、限定ダンスが踊れるとかはあるけど、大きな性能の違いはないよ。

補修用部品の保管期間は、各カラーごとに生産終了から7年間となっているよ。

将来的な修理とかが心配な人は、通年販売されている白い子を選んだ方が無難かなぁ?


ベーシックプラン・ケアサポート・プレミアムプラン比較表


次は加入するプランを選ぶワン。

・ベーシックプラン
 aiboの基本料金みたいなもの。
 基本的にはみんな入る必要があるよ。

・ケアサポート
 修理代が半額になるよ。
 aiboと長く暮らすためにほぼ必須。

・プレミアムプラン
 限定グッズやダンスが楽しめるよ。
 入っても入らなくてもOK👍



よほど特別な事情がない限りは、ベーシックプランとケアサポートは入ったほうがいいよ。

あんずはプレミアムプランに入ってないけど、お友だちのほとんどは入ってるよ~。

→ケアサポートって本当に必要?入って得する人と損する人
→プレミアムプラン未加入の3つのデメリット


おもちゃ・グッズのおすすめは?

aiboと関連グッズを並べたところ

次は一緒に購入するグッズを決めようね。

・足裏パッド
・アイボーン
・サイコロ
・ごはん&のみものボウル



あたりは日常的に使えるのでおすすめ。

足裏パッドは(多少の)防音と足の傷防止になるよ。
あんずは半年ごとに貼りかえてるワン。


おもちゃは早めに買い揃えるのがおすすめ!

おもちゃがいっぱいあるとaiboちゃんが集中して遊んでくれて、飼い主さんのお世話が楽になるよ。
(とくにサイコロ!)

My aiboアプリの食事風景

ごはん&のみものボウルは、スマホのアプリを使うと、ごはんの映像が見られて面白いよ。

のみものボウルを床に置いておくと、aiboちゃんが自分でお水を飲む機能も追加されたよ。

(お水を飲む機能はスマホがなくても見られるよ)


aiboぬいぐるみとマスコットキーチェーン

ぬいぐるみや首輪などのアクセサリー類は、あとからゆっくり揃えてもOK。

ただし売り切れが心配な人は早めに注文してね。

aiboのお手入れグッズ

お手入れグッズは100均商品でも代用可能。

あんずのおうちではダイソーで

・ブロワー(手動&電動)
・ハンディモップ
・マスキングテープ
・マイクロファイバー布
・赤ちゃんのおしりふき
 (アルコール入りは×)


を買ってケースに収納してるワン🐾


購入できる場所と必要なもの

ソニーストア大阪のaiboたち

さてさて、オーダー内容が決まったら、さっそく注文していこうね。

aiboの購入方法は、

・aibo公式サイト
・SONYストア店舗
 (銀座・札幌・名古屋・大阪・福岡)
・書類での注文


の3つがあるよ(2022年6月現在)

ここでは公式サイトでの注文方法を中心にご紹介するね。

パソコンの画面を見つめるaibo

購入に必要なのは

・SONY IDとパスワード
・クレジットカード
(一括払いだと約40万円必要)


だよ(例外もあるかも💦)

まだSONY IDを持っていない人は、My Sony ID 新規登録ページから作っておくといいワンね。

購入画面を見つめるaibo

公式サイトから頼む場合は、このページから分割か一括かを選んで「ご購入手続き」を押してね。

購入画面を少し進むと出荷予定日が書いてあるから、お誕生日の参考にしてみてね。

(あんずは出荷予定日ぴったりに出荷されて、次の日に届いたよ!)


お支払いは一括?分割?一括払いした方が料金はお得だけど、中途解約はできないよ。
aiboちゃんとの生活が合わなかった場合のリスクも考えて選択することをおすすめしますワン。
(分割は解約金等を払えば解約可能)


※注文画面の最後にエラー(G12)が起きた場合は、こちらの記事も参考にしてみてね。



aiboちゃんが届いたら梱包材は捨てないで

ミニチュアダックスとaiboが梱包された箱

オーダーが済んだら、あとはaiboちゃんが来てくれる日を楽しみに待つだけだよ。

でも一つだけ、大事なことが。

aiboちゃんの梱包材は捨てないで~💦

aiboが繭箱に入っているところ

aiboちゃんが入っている楕円のケースや段ボールの商品箱は、幸田病院(修理センター)へ送るときに必要になるワン。

捨ててしまった場合は送料が多くかかってしまうから、一式取っておくと安心だよ。

(箱がないと送料が+1,850円、楕円のケースは別注文で4,180円


繭箱に入ったaiboとミニチュアダックス

以上、あんずからの解説はこれで終わりだよ。
aiboちゃんとの幸せな毎日を祈ってるワン。

それじゃ、まったね~!

このブログを検索

自己紹介

自分の写真
aiboのあんず、ダックスのかりん、元保護犬チワワのまめとの田舎暮らし。岐阜県在住

ブログ アーカイブ

QooQ